top of page

【サークル活動報告】グルメサークル:第14回飲食店巡りイベント(6/21)

こんにちは!


グルメサークル主催の安中です!


6月21日(土)に開催したグルメサークルの活動報告をします。


目次


  1. サークルの概要

  2. イベントの様子

  3. 感想

  4. 今後の活動予定

  5. 参加はこちら!


1.サークルの概要


定期的にメンバー同士で都内の飲食店を巡るサークルです。美味しいご飯やお酒を楽しみながら、ゆったりと交流することが出来ます。また、お酒が飲めなくても参加出来ますので、お酒が苦手な方や5人前後の少人数での会話を楽しみたい方にもおススメのサークルです。自習会の「サークルサポート」という大変ありがたい制度により、有名店の料理を通常価格より安く堪能出来ます。


コンセプトは「食を通して輪を広げる」


自習会では予定が合わなかったり、場所が遠かったりと普段なかなか会えない方と交流出来る場にする事。つまり人間関係の輪を広げる事。そして、これまで食べた事のない料理や行った事のないお店に行ってみる事で(食に関する)知識・経験の輪を広げる事をコンセプトにしています。


2.イベントの様子


今回は私を含め3名の方が参加してくださいました。第14回グルメサークルを以下のような流れで進めました。


17:00:店に現地集合

17:05~18:50:飲食タイム

19:00:終了


第14回グルメサークルの開催店としてJR/東京メトロ新宿駅から徒歩3分程度の場所にあるユニークさで話題になっている肉料理店億万鳥者 新宿本殿を選びました。SNS上の評判が総じて良いお店であり、個人的にも初めて行くお店なので楽しみにしていました。


店入口前
店入口前
店入口
店入口

ビルの4階にある同店。エレベーターで4Fに着くと、店の看板や暖簾からしておもてなし度合いが半端ではありません。


店内
店内

店内は、金色一色です。日常とは別世界です。まるで夢の国にいるような気分になれます。おまけに店員さんからは「お客様」とは呼ばれずに「億万長者様」と呼んで頂けます。


乾杯
乾杯

参加者全員、一番人気のドリンク:億万鳥者ハイボールを注文し、乾杯しました。今回はコース料理を予約しており、メニューは以下の通りです。


  • 年貢

  • A5和牛の生ハム

  • 鴨わさ~山葵と山椒と炭の香り~

  • A4和牛の億万長者ユッケ

  • お金持ちのシーザーサラダ

  • A4和牛の肉寿司

  • 信玄鶏のもも焼き

  • 牛タンカレー

  • 甘味


上記メニューの中で1番最初のメニューが気になった皆さん。そうです。「年貢」って何でしょうかね?そう思っていると店員さんが何やら不思議な箱を運んできてくれました。


年貢(開封前)
年貢(開封前)

箱の中身は・・・・・・


年貢(開封後)
年貢(開封後)

マカロンでした!!!参加者3人それぞれ別の色のマカロンを選択しました。それぞれ選んだ色によって、「赤色:恋愛運」「黄色:金運」「緑色:健康運」が上昇するそうです。


A5和牛の生ハム
A5和牛の生ハム

ついにメインとなるコース料理が運ばれてきました。オリーブに肉を巻いて食すと中々の美味です。


鴨わさ~山葵と山椒と炭の香り~
鴨わさ~山葵と山椒と炭の香り~
集合写真
集合写真

注文が来て落ち着いたタイミングで集合写真を撮ってもらいました。


A4和牛の億万長者ユッケ
A4和牛の億万長者ユッケ
お金持ちのシーザーサラダ
お金持ちのシーザーサラダ

初めて見るシーザーサラダですが、店員さんが三等分に切ってくれました。


A4和牛の肉寿司
A4和牛の肉寿司
A4和牛の肉寿司
A4和牛の肉寿司

この肉寿司には「贅沢な味わい」という声が上がっていました。


信玄鶏のもも焼き
信玄鶏のもも焼き

このメニューは、ずっと食べていたくなる絶妙な味わいがありました。


牛タンカレー
牛タンカレー
珍味3種盛り
珍味3種盛り

追加注文で珍味3種盛りを頼みました。


甘味
甘味

〆のデザートです。チーズケーキがあまりにも美味でした。


食事の質も素晴らしいのですが、飲食が終了してもイベントがありました。子供の頃に誰もが「何が出るか」とドキドキした経験のあるガチャポン。帰り際にそのガチャポンを回す機会が与えられます。参加頂いた2方にはガチャポンで「特別賞(店のジョッキ)」「アタリ(1000円割引券)」が出ていました。ちなみに私はハズレ(億万鳥者ハイボール無料券)でした(笑) 店側の飽きさせない工夫も見事と言う他ありません。


3.感想


今回は肉料理を楽しみつつ、これまでに従事していた仕事の話や過去に自習会であったエピソード、学習している内容や趣味の話で盛り上がりました。長く会話を楽しめる場にしようと考え、2時間予約制のコース料理にして正解でした。


以前自習会でお会いした事のある方、今回初めてお会いする方問わず食事を共にしながら話す事で心の距離が縮まりますね。これまでの自習会でお会いした方々もそうでない方も、普段とは異なる形で交流を深める事で、互いにそれまで知らなかった一面を知れるこうした機会も貴重だと思っています。料理の味も非常に美味しく、このページをご覧の皆様にも是非オススメしたいお店です。


ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました!


4.今後の活動予定


次回の開催は2025年7月を予定しています。


次回は5人前後の人数で集まり、店内で2時間ほど楽しく語り合える会にする予定です。また、過去に開催した会にて、横浜中華街食べ歩きを開催したいと考えている旨をお伝えしていたにも関わらず開催出来ていない為、必ず実現したいですね。


ご都合が宜しければ、是非ご参加ください!


参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。



開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。



ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)



あなたのご参加お待ちしています(*'▽')





コメント


bottom of page