top of page

【開催報告】川崎自習会(4/26)

こんにちは!


ファシリテーターのロッシーです(^▽^)/


4月26日(土)に開催した川崎自習会の報告をします。


目次


  1. タイムスケジュール

  2. 勉強・作業内容

  3. 感想

  4. 参加申込みはこちら!


1.タイムスケジュール


今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。


08:00 カフェに集合/座席の確保/飲み物を買う

08:05 簡単な自己紹介等

08:10 自習スタート ※各自で適宜休憩をとる

09:55 自習の振り返り

10:00 自習会終了


2.勉強・作業内容


主催を含め4名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。


  • AWS Amazon Web Services

  • 基本情報技術者試験

  • 社会保険労務士試験

  • 応用情報技術者試験


私は、本日も10月に受験予定の応用情報技術者試験の勉強をしました。「キタミ式イラストIT塾」の応用情報技術者試験本17章「システム周りの各種マネジメント」を読んだ後に、応用情報技術者試験の過去問道場で、令和4年度春試験の問題に20問取り組みました。ちょうど、今日学習した範囲の問題が1問出題されましたが、しっかり理解して解けてよかったです。勉強した甲斐があったと満足できました。


3.感想


久しぶりにお会いした方に、昨年受けた試験の合格祝いとしてお菓子をいただきました。何歳になってもプレゼントは嬉しいですね。プレゼントをもらったことで、合格を掴んだ過去の体験を思い出し、これからもがんばろうという意欲を高めることができました。こうした気遣いや配慮ができることって本当に人間として素晴らしいと思ってしまいます。私は気づくと自分のことばかり考えて、周囲への配慮が足りないと反省することが多いので、見習いたいです。


本日ご参加いただいた方、ありがとうございました。川崎自習会では週末を中心に自習会を開催しています。興味のある方、ぜひ一緒に生産的な時間を過ごしましょう。


自習会の様子
自習会の様子

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。



開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。



ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)



あなたのご参加お待ちしています(*'▽')

コメント


bottom of page