【開催報告】川崎自習会(4/27)
- tss 東京自習会
- 2 日前
- 読了時間: 2分
こんにちは!
ファシリテーターのロッシーです(^▽^)/
4月27日(日)に開催した川崎自習会の報告をします。
目次
タイムスケジュール
勉強・作業内容
感想
参加申込みはこちら!
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
08:00 カフェに集合/座席の確保/飲み物を買う
08:05 簡単な自己紹介等
08:10 自習スタート ※各自で適宜休憩をとる
09:55 自習の振り返り
10:00 自習会終了
2.勉強・作業内容
主催を含め4名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。
AWS Amazon Web Services(2名)
エッセンシャル思考ワークブック
応用情報技術者試験
私は、本日も10月に受験予定の応用情報技術者試験の勉強をしました。「キタミ式イラストIT塾」の応用情報技術者試験本の18章「業務改善と分析手法」、19章「企業と法務」の内容を読み込み、覚えるべきキーワードや理解すべき内容に蛍光マーカーでラインをひいてインプットしたり、関連する過去問を使って理解度を測定したりして学習を進めました。
3.感想
自習会の終わりの振り返りでは、簡単にやったことをシェアしました。参加者の1人の方から「エッセンシャル思考のワークブック」についての話を伺いました。「エッセンシャル思考」は私も読んだことがあり、現在の私の価値観に大きく影響を与えてくれた本です。参加者の方の話を聞いて改めて、読書メモを見返そうと思いました。やりたいことが増えてキャパオーバーになりそうなところだったので、このタイミングでエッセンシャル思考について思い出せて本当によかったです。感謝感謝。
本日ご参加いただいた方、ありがとうございました。川崎自習会では週末を中心に自習会を開催しています。興味のある方、ぜひ一緒に生産的な時間を過ごしましょう。

参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。
開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)
あなたのご参加お待ちしています(*'▽')
Comments