【開催報告】丸の内自習会(5/10)
- tss 東京自習会
- 6 日前
- 読了時間: 2分
更新日:2 日前
こんにちは!
ファシリテーターのおくいです(^▽^)/
5月10日(土)に開催した丸の内自習会の報告をします。
目次
タイムスケジュール
勉強・作業内容
感想
参加申込みはこちら!
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
08:30 開催場所に集合
08:40 簡単に自己紹介・自習内容の共有
08:45 自習スタート
10:10 10分休憩
10:25 休憩終了・再開
11:25 振り返り・お知らせ
11:30 終了・解散
2.勉強・作業内容
主催を含め3名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。
司法書士試験
社労士試験
英語、読書
私は英語の勉強と読書をしました。
前回受験した試験から、気づけば3週間ほど経ちました。
今はまだ具体的な次の試験の目標を定められていませんが、自習会に参加して学習する習慣は今後も継続していきたいです。
参加してくださった方は、お二人とも法律系の勉強をされていました。
覚えることが多くて大変そうでしたが、集中できたと言っていただけたのでよかったです。
3.感想
5月になって初めて、自習会を開催できました。
土曜日の朝を自習会で過ごすのは久しぶりでしたが、よい一日のスタートを切れてよかったです。
今日は朝は雨が降っていたからか、いつもより人が少なく感じました。
参加者の方がお二人とも法律関係の勉強をされていたこともあり、登記や税金の算出方法など、普段直接触れることがないことについていろいろと興味深いお話を聞かせていただきました。
読書などを通して、私もこういった分野に触れてみたいと思いました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。
開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)
あなたのご参加お待ちしています(*'▽')
Comentarios