top of page

【開催報告】五反田自習会(5/29)

更新日:6月1日

こんにちは!


ファシリテーターのシオミです(^▽^)/


5月29日(木)に開催した五反田自習会の報告をします。


目次


  1. タイムスケジュール

  2. 勉強・作業内容

  3. 感想

  4. 参加申込みはこちら!


1.タイムスケジュール


今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。


09:30 開催場所に集合、簡単に自己紹介・自習内容の共有

09:35 自習スタート

10:45 休憩

10:50 再開

12:00 終了・解散


2.勉強・作業内容


主催を含め、2人での開催でした。。勉強内容は以下になります。


  • 仕事

  • 金融数理、計算問題、書類整理、資料作成(わたし)


この日は、月末の労働時間調整のため午前半休でした。せっかくの時間なので、いくつかの作業をゆったりと進めることにしました。


まずは、金融数理の計算問題に少し取り組みました。これは生成AIに作ってもらった練習問題で、ちょっとした隙間時間でも取り組めるように分量を調整してあるので、無理なく続けられるのがありがたいところです。このくらいの分量なら、気負わずに習慣にできそうです。


それから、書類やフォルダの整理も少し。


後半は、「自分の目標に思いを馳せる会」の説明用資料を作っていました。最近になって、初参加の方には少しわかりにいのかな、と感じ始めまして。せっかく参加してくださるので、雰囲気が伝わるような資料を添えておくと、取り組みやすくなるのではと思った次第です。


3.感想


このカフェは1人でもよく来る場所です。


店内の色味や雰囲気、BGMもちょうどよくて落ち着いた雰囲気の中で作業ができます。何気に電源が使える席も多いです。


午前に来たら大体空いていますが(たまに混む)、午後は結構ノーチャンスな日も多い印象です。


ちょっと面白いのは、入り口に「注文しなくてもご利用いただけます」って貼り紙がしてあること。カフェなのに珍しいですよね。でも、ここのドリンクはちゃんと美味しくて、つい何か頼んでしまいます。この回はロイヤルミルクティー。


参加者の方は、このカフェの利用経験のある友人におすすめされたというジュースを飲んでいました。


自習会の様子
自習会の様子

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。



開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。



ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)



あなたのご参加お待ちしています(*'▽')

コメント


bottom of page