【開催報告】飯田橋自習会(6/3)
- tss 東京自習会
- 6月14日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
ファシリテーターのしょーたろーです(*^ω^*)
6月3日(火)に開催した神田自習会の報告をします。
目次
タイムスケジュール
勉強・作業内容
感想
参加申込みはこちら!
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
19:25 カフェ・ベローチェ 飯田橋駅東口店集合
19:30 簡単な自己紹介・準備等
19:40 勉強開始
20:30 休憩
20:40 勉強開始
21:20 振り返り
21:30 解散
2.勉強・作業内容
主催の他、1名ご参加いただき2人で行いました。勉強内容は以下になります。
不動産鑑定士(会計学)
司法試験予備試験
今日は不動産鑑定士試験科目の会計学の勉強を行いました。第17章の『資産除去債務』についてです。
『資産除去債務』とは、有形固定資産の取得、建設、開発又は通常の使用によって生じ、当該有形固定資産の除去に関して法令又は契約で要求される法律上の義務及びそれに準ずるものです。
その為、有形固定資産について学びました。
また、『有形固定資産の除去』とは、有形固定資産を用役提供から除外するすことを言います。
一時的に除外することは『有形固定資産の除去』に該当しません。
除去の具体的な態様としては、『売却』、『廃棄』、『リサイクルその他の方法』による処分が含まれますが、『転用』や『用途変更』は含まれません。
3.感想
今回は飯田橋のベローチェで自習会を開催しました。初めてカフェで開催したのですが、やってみて良かったと思いました。ビズコンフォートは主要ターミナル駅で会議室利用ができる所は少ないので、平日はカフェで勉強会を開いていこうと思います。
このお店に忘れ物(暗記帳)をしてしまったのですが店員さんが拾ってくれてました。
ありがたい限りです!!
また対応が良かったのでオススメのお店です✨
勉強会は火曜日・木曜日・土曜日・日曜日で開催していこうと考えていますので今後もし良ければご参加ください!!
ありがとうございました!!

参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。
開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)
あなたのご参加お待ちしています(*'▽')
コメント