【開催報告】五反田自習会(6/27)
- tss 東京自習会
- 6月30日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
ファシリテーターのシオミです(^▽^)/
6月27日(金)に開催した五反田自習会の報告をします。
目次
タイムスケジュール
勉強・作業内容
感想
参加申込みはこちら!
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
07:30 開催場所に集合、簡単に自己紹介・自習内容の共有
07:35 自習スタート
08:30 終了・解散
2.勉強・作業内容
主催を含め、3人での開催でした。勉強内容は以下になります。
TOEIC
基本情報技術者試験
金融数理(わたし)
金融数理の最初の方の問題に取り組んでいました。
社比率や保険料の改定など、計算自体は全く難しくないのですが、用語と数値を対応させるのがなかなか難関です。
ほんの少しの違いで全く違う値を表から拾ってしまうので、注意しているつもりでも間違えることが多々あります。
結局は、地道に繰り返して言葉だったり計算との対応を覚えていくしかないですね。
(地道にコツコツが結構苦手なのでこういうのはつい後回しにしがちです)
このあたり本番で間違えるとちょい合格は遠いのでファイティンですね。

3.感想
ブログに使う写真を撮ったのですが、タイミングをミスって参加者の手が妙な形で写り込んでしまいました。
試しにGeminiで消しゴムマジックできるかと思い、「お願い、人を消して」と世紀末っぽいプロンプトを投げてみたところ…確かに人は消えたものの、背景が別物になり看板の文字がぐにゃりと歪み、店内に元になかった壁が出現。

どうやら「対象を消す」というより「対象がいなかった風の似た写真を生成する」ようです。
まるで、世紀末のようなプロンプトで瞬時に新しい世界が生成されたみたいです。
神も7日で世界を作った時に生成AI使ったんですかね。
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。
開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)
あなたのご参加お待ちしています(*'▽')
コメント