top of page

【開催報告】秋葉原自習会(7/13)

こんにちは!


ファシリテーターのしょーたろーです(*^ω^*)


7月13日(日)に開催した神田自習会の報告をします。


目次


  1. タイムスケジュール

  2. 勉強・作業内容

  3. 感想

  4. 参加申込みはこちら!


1.タイムスケジュール


今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。


13:25 BIZcomfort 秋葉原岩本町集合

13:30 簡単な自己紹介・準備等

13:40 勉強開始

14:30 休憩

14:40 勉強開始

15:20 振り返り

15:30 解散


2.勉強・作業内容


主催の他、1名ご参加いただき2人で行いました。勉強内容は以下になります。


  • 不動産鑑定士(会計学)

  • 統計学


今日は会計学の復習を行いました。


ただ、東京自習会の予定を組むのにも時間を使いました。午前中から勉強しているとたまに飽きてきてしまうので、その時にスケジュールや事務作業をすると頭がスッキリしますね!


会計学の内容としては、『退職給付』一定の期間にわたり労働を提供した事等の事由に基づいて、退職以後に従業員に支給される給付『退職給付債務』退職給付のうち認識時点までに発生していると認められる部分を割り引いたもの


上記を中心に学びました。


3.感想


今回は秋葉原のBIZcomfortで自習会を開催しました。久しぶりの開催です。


最近は神田のビズコンフォートを利用することが多かった為です。秋葉原のフリードリンクはお味噌汁があります。不思議ですね✨


今回は6人席を2人で行った為、余裕を持って勉強ができました!!


会計学はiPadで完結できますが、民法は条文集が別途必要なので場所を取ります。


広く使える日は優先的に民法をやった方が良いかな〜って思いました。


今回もご参加いただきありがとうございました。


平日昼間と火曜日・木曜日の夜、土曜日・日曜日の午前午後で開催していこうと考えていますので今後もし良ければご参加ください!!

自習会の様子
自習会の様子

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。



開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。



ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)



あなたのご参加お待ちしています(*'▽')

コメント


bottom of page