【開催報告】丸の内自習会(7/20)
- tss 東京自習会
- 7月22日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
ファシリテーターのおくいです(^▽^)/
7月20日(日)に開催した丸の内自習会の報告をします。
目次
タイムスケジュール
勉強・作業内容
感想
参加申込みはこちら!
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
08:00 開催場所に集合
08:10 簡単に自己紹介・自習内容の共有
08:15 自習スタート
09:40 10分休憩
09:55 休憩終了・再開
10:55 振り返り・お知らせ
11:00 終了・解散
2.勉強・作業内容
主催を含め3名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。
JSTQB(Japan Software Testing Qualifications Board)
統計検定2級
TOEIC
私は今回の自習会では英語の勉強をしました。
TOEICの公式問題集を解いたり、単語を復習したりしていました。
リーディングの問題は時間をかけると比較的解ける問題も多いですが、本番は時間が限られた中で解かないといけないのでその点が難しいと感じます。
次は9月に受験する予定ですが、まずは公式問題集を1冊しっかりと取り組んで、文章を読むスピードも上げていければと思います。
3.感想
参加者の方に、JSTQBという試験を勉強されている方がいらっしゃいました。
自習会で同じ試験の勉強をされている方にお会いしたことがなく、名前を聞くのも初めてでしたが、ソフトウエアのテストに関する大切な試験だということを知りました。
また、統計検定を勉強されている方もいらっしゃいました。
私も過去に受けたことがありますが、範囲が広く大変だった記憶があります。
今回はいつもより30分前倒しで開催したので、終わるのもいつもより早く少し得した気分になりました。
参加いただいた皆様、ありがとうございました。

参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。
開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)
あなたのご参加お待ちしています(*'▽')



コメント