【開催報告】高田馬場自習会(8/31)
- tss 東京自習会
- 9月1日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
ファシリテーターの小西です(^▽^)/
8月31日(日)に開催した高田馬場自習会の報告をします。
目次
タイムスケジュール
勉強・作業内容
感想
参加申込みはこちら!
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
08:00 開催場所に集合
08:10 簡単に自己紹介・自習内容の共有
08:15 自習スタート
10:00 15分休憩
10:15 休憩終了・再開
12:00 終了・解散
2.勉強・作業内容
主催を含め4名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。
簿記3級
仕事、簿記2級
ビジネス会計
ネットワーク、調べ物(私)
本日もネットワークの学習と少し調べ物をしました。
仕事で扱う内容をキャッチアップしているですが、まだまだ知識の点がバラバラだと感じます。AIを使いながらではありますが、昔はみなさん何を見て勉強されていたんだろうかと思うくらい、自走していくことの難しさを感じます。苦労した分、頭に残るのかもしれませんが、、、。
ネットワークの書籍重いので勉強する部分だけ切り取りたい、、。笑
3.感想
本日は会計の学習をされている方が多かったです。
お金のことは難しいなと感じつつ、昔は何も考えなかった自分が、少し意識し出しただけ成長したということにしておきたい。笑
そして普段学習していることが実務に直結するというのは大事だとやはり感じます。やる気が出るのもそうですが、定着感も違うかと。私も直結するはずなのですが、実務はやはり机上で学んだことと違うことや見たことがないものが膨大に出てきます。意味はないとは思いませんが、資格にこだわらなければもっと効率のよい学びはできるように最近は思います。
本日もご参加ありがとうございました。

参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。
開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)
あなたのご参加お待ちしています(*'▽')
コメント