top of page

【開催報告】下北沢自習会(9/6)

こんにちは!


ファシリテーターのおくいです(^▽^)/


9月6日(土)に開催した下北沢自習会の報告をします。


目次


  1. タイムスケジュール

  2. 勉強・作業内容

  3. 感想

  4. 参加申込みはこちら!


1.タイムスケジュール


今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。


08:30 開催場所に集合

08:40 簡単に自己紹介・自習内容の共有

08:45 自習スタート

10:10 10分休憩

10:25 休憩終了・再開

11:25 振り返り・お知らせ

11:30 終了・解散


2.勉強・作業内容


主催を含め4名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。


  • ふぐ取扱責任者試験

  • TOEIC

  • 大学の試験勉強

  • ネットワーク


私は、ネットワークの勉強をしていました。


「ネットワーク技術の教科書」という本を最初からじっくりと、図をノートに書いたりしながら読み進めました。


最近Microsoftの試験に向けた勉強を中心にしていましたが、あまり進捗が良くなく、テストのための暗記だけに偏っているような感じがあったため、今回はこのような形で進めてみました。


20ページほどですが、集中して進められたので良かったです。


3.感想


下北沢で自習会を開催するのはとても久しぶりでした。


参加してくださった方から、有意義に過ごせたと言っていただけたので良かったです。


ふぐ取扱責任者の勉強をされている方は来週が試験ということで、勉強内容等を教えていただきました。


実際にふぐを釣って食べるという発想は考えたこともありませんでしたが、とても興味深かったです。


釣りには長らく行けていませんが、様々な新しいことに挑戦してみると視野が広がって楽しそうだと思いました。


ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。


自習会の様子
自習会の様子

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。



開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。



ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)



あなたのご参加お待ちしています(*'▽')

コメント


bottom of page