【開催報告】丸の内自習会(9/21)
- tss 東京自習会
- 2 日前
- 読了時間: 2分
こんにちは!
ファシリテーターのおくいです(^▽^)/
9月21日(日)に開催した丸の内自習会の報告をします。
目次
タイムスケジュール
勉強・作業内容
感想
参加申込みはこちら!
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
08:30 開催場所に集合
08:40 簡単に自己紹介・自習内容の共有
08:45 自習スタート
10:10 10分休憩
10:25 休憩終了・再開
11:25 振り返り・お知らせ
11:30 終了・解散
2.勉強・作業内容
主催を含め3名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。
CISSP
タイ語検定
情報処理安全確保支援士の更新講習
私は情報処理安全確保支援士の更新講習を受講しました。
情報処理安全確保支援士試験に合格後、支援士として登録したため、維持し続けるためには毎年オンライン講習を受講する必要があります。
今回は初めてなので、初年度講習を受講しました。
動画ではなく、オンラインの教材を読み進めていく形式でした。
3.感想
久しぶりに、朝の自習会を開催できました。
CISSP(情報セキュリティの国際的な資格)を勉強されていた方は、英語で受験するために必要な準備をされていました。
また、重い教材を持ち運ばなくて済むためにKindleを活用するというお話も聞かせていただき、勉強になりました。
私も自習会に参加するときの荷物がどうしても重くなりがちなので、工夫していきたいです。
また、タイ語を勉強されている方に自習会でお会いするのは初めてでした。
タイは観光地としても有名で一度行ってみたいとも思っていたので、語学として勉強してみるのも魅力的だと思いました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。
開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)
あなたのご参加お待ちしています(*'▽')
コメント