【開催報告】東銀座自習会(9/15)
- tss 東京自習会
- 10月4日
- 読了時間: 3分
こんにちは!
ファシリテーターのカナコです。
9月15日(月)に開催した東銀座自習会の報告をします。
目次
タイムスケジュール
勉強・作業内容
感想
参加申込みはこちら!
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
09:00 開催場所に集合
09:10 簡単に自己紹介・自習内容の共有
09:20 自習スタート
10:30 10分休憩
10:40 休憩終了・再開
11:30 10分休憩
11:40 休憩終了・再開
12:50 振り返り
13:00 終了・解散
2.勉強・作業内容
私を含め3名での勉強会でした。参加者の方の勉強内容は下記になります。
簿記1級
簿記2級
デジタルマーケティング全般
ご参加いただいた1人の方がとても会計に詳しい方で、現在簿記2級勉強中の私に、色々アドバイスをくださいました。まずは手を動かすこと、簿記2級から複雑な論点が頻出してくるので、手で覚えてそれから頭で理解する手順でもよいとのことでした。まだ私はインプット期で問題演習が出来ていない状況なのですが、理解のところで「うーん」わからないと止まって時間だけが経過していく状況を避けるべきだと思いました。
最近はAIにインプットすればAIがかみ砕いて説明をしてくれるので、それも活用して早く論点把握を心掛けたいと思いました。
その道に詳しい方から勉強のアドバイスいただけるのも、勉強会の良い点ですね!

3.感想
この日勉強会を開催したKomeda isはコメダ珈琲の別ブランドのお店で、植物由来のメニューを豊富に取りそろえた、体に優しいをモットーにしたお店です。内装は緑を基調にしたとても落ち着けるデザインとなっています。以前このカフェの近くに住んでいて、よくここでくつろいでいたのですが、本当に時間が経つのが早すぎるくらい、ゆっくり過ごせる場所です。気が付いたら夜なんてことも・・・(笑)
個別席もかなり居心地が良いので、近くに行かれた際は是非立ち寄ってみてください。この日の勉強会は9時から13時までの比較的長丁場だったのですが、お二人とも居心地の良さに満足されていたので、ファシリテーターとして嬉しかったです。またここで勉強会を開きたいと思います!

参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。
開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)
あなたのご参加お待ちしています(*'▽')



コメント