【開催報告】新宿御苑自習会(9/26)
- tss 東京自習会
- 10月4日
- 読了時間: 3分
こんにちは!
ファシリテーターのしょーたろーです(*^ω^*)
9月26日(金)に開催した新宿御苑自習会の報告をします。
目次
タイムスケジュール
勉強・作業内容
感想
参加申込みはこちら!
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
18:55 開催場所に集合
19:00 簡単に自己紹介・自習内容の共有
19:05 自習スタート
19:55 振り返り・お知らせ
20:00 終了・解散
2.勉強・作業内容
主催の他、1名ご参加いただき2人で行いました。勉強内容は以下になります。
不動産鑑定士(民法・鑑定理論)
AWS
今回は鑑定理論暗記を行いました。
長めの文章の暗記だったので大変だったです💦
投資採算価値を表す価格を求める場合
目的:投資法人、投資信託又は特定目的会社等(以下「投資法人等」という。)の投資対象となる資産(以下「投資対象資産」という。)としての不動産の取得時又は保有期間中の価格を、投資家に開示することを目的とする。
基本的考え方:投資家保護の観点から、対象不動産の収益力を適切に反映する収益価格に基づいた投資採算価値を求める必要がある。
鑑定評価の前提:投資対象資産としての不動産の取得時又は保有期間中の価格を求める鑑定評価については、資産流動化計画等により投資家に開示される対象不動産の運用方法を所与とする。
特定価格とする場合:上記の運用方法による使用が、対象不動産の最有効使用と異なる場合には、特定価格として求めなければならない。
留意事項:投資法人等が投資対象資産を譲渡するときに依頼される鑑定評価で求める価格は、正常価格として求める必要がある。
上記の太文字部分の暗記に手こずりました、、、
明日から復習が開始なので覚えていきます!
3.感想
今回は新宿御苑のサンマルクカフェで自習会を開催しました。
サンマルクカフェの株主優待カードを持っているので今回も定価の2割引で注文できました。
自分だけで無く参加者の方も利用でき、喜んでもらえて良かったです💐
店内奥の方の席が空いているので、席は取りやすかったです!!
本日は日曜日に試験の方が参加してくださりました!!
今週はたくさん参加してくださったのでありがたいです✨お話を聞いたら土曜日の自習会も参加される予定とあり、会議室は2時間だけの予約だったのですが、延長させて頂きました!
頑張ってる人がいたら応援したくなりますね✨
本日もご参加ありがとうございました。
平日昼間と火曜日・木曜日の夜、土曜日・日曜日の午前午後で開催していこうと考えています。
今後もし良ければご参加ください!!

参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。
開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)
あなたのご参加お待ちしています(*'▽')



コメント