【開催報告】丸の内自習会(10/4)
- tss 東京自習会
- 10月5日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
ファシリテーターのおくいです(^▽^)/
10月4日(土)に開催した丸の内自習会の報告をします。
目次
タイムスケジュール
勉強・作業内容
感想
参加申込みはこちら!
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
08:30 開催場所に集合
08:40 簡単に自己紹介・自習内容の共有
08:45 自習スタート
10:10 10分休憩
10:25 休憩終了・再開
11:25 振り返り・お知らせ
11:30 終了・解散
2.勉強・作業内容
主催を含め4名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。
CISSP、CCNA
応用情報技術者試験
社労士試験
MS-700
私は、今月末に受験予定のMicrosoft 365に関する試験の勉強をしました。
問題集を解いているのですが、初見の問題だと解けない問題が多く、受験日までにかなり演習する必要がありそうです。
これまでの試験ではテキストや問題集、動画などを見てインプットすることばかりになっていたので、今回はできるだけ実際に操作してみようと意識しています。
ただ、問題に出てくる内容すべてを実際に操作していると時間が足りないので、バランスをとるのが難しいと感じます。
3.感想
今日は開催予定だったカフェが混雑しており、急遽別のカフェで開催することになりました。
参加者の皆様のご協力のおかげで、スムーズに開催できました。
休憩時間には、AIについて話題になりました。
私は普段からChatGPTに触れることが多いですが、参加者の方には複数のサービスを用途に応じて使っている方がいらっしゃいました。
私は主に普通にChatGPTに質問して文章で回答してもらう、といった使い方をしているので、実際にコードを書いてもらったりカスタマイズして自分に合ったGPTを作るといった使い方もできるようになりたいと思いました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。
開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)
あなたのご参加お待ちしています(*'▽')
コメント