top of page

【開催報告】丸の内自習会(10/14)

こんにちは!


ファシリテーターのムライです('ω')


10月14日(火)に開催した丸の内自習会の報告をします。


目次


  1. タイムスケジュール

  2. 勉強・作業内容

  3. 感想

  4. 参加申込みはこちら!


1.タイムスケジュール


今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。


08:00 開催場所に集合

08:10 簡単に自己紹介・自習内容の共有

08:15 自習スタート

09:00 終了・解散


2.勉強・作業内容


主催を含め2名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。


  • 社労士試験

  • 「構造化思考トレーニング」問題集の学習(私)


主催のムライは先週までGoogle「Generative AI Leader」試験の勉強をしておりましたが、ありがたいことに先週末合格しました(^^♪!!!


Google「Generative AI Leader」試験は今年できた新しい試験のため、試験用の参考書や問題集が出版されてませんし、出題傾向に関する情報も少ないため、今までの資格試験とは環境が違い戸惑いました。


ですが、ほかの試験と対策方法は基本変わらず、公式学習ガイドにてインプット→公式の確認テストで実力確認で勉強しました。


3.感想


いったん試験の勉強はお休みして、仕事関連の勉強を再開しました。


私はコンサル業界にいる者なんですが、コンサル業界に入ってからは本での勉強が主になり、資格試験からは遠ざかっておりました。


久しぶりに資格のために勉強するということをやって、楽しさを見出しました。


やはり、試験の勉強というのは試験日が決まっているので、自分を追い込むことができて勉強がはかどるなーと思いました。


仕事関連の勉強は進めつつ、同時並行で資格も取りたいと思っており、次はなんの試験を受けようか迷い中です。


自習会の様子
自習会の様子

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。



開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。



ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)



あなたのご参加お待ちしています(*'▽')

コメント


bottom of page