top of page

【サークル活動報告】グルメサークル×読書サークル:第19回夏目漱石堪能コラボイベント(9/27)

こんにちは!


グルメサークル主催の安中です!


9月27日(土)に開催した読書サークル+グルメサークルの活動報告をします。


※本投稿ではグルメサークルの内容を記載します。


目次


  1. サークルの概要

  2. イベントの様子

  3. 感想

  4. 今後の活動予定

  5. 参加はこちら!


1.サークルの概要


定期的にメンバー同士で都内の飲食店を巡るサークルです。美味しいご飯やお酒を楽しみながら、ゆったりと交流することが出来ます。また、お酒が飲めなくても参加出来ますので、お酒が苦手な方や5人前後の少人数での会話を楽しみたい方にもおススメのサークルです。自習会の「サークルサポート」という大変ありがたい制度により、有名店の料理を通常価格より安く堪能出来ます。


コンセプトは「食を通して輪を広げる」


自習会では予定が合わなかったり、場所が遠かったりと普段なかなか会えない方と交流出来る場にする事。つまり人間関係の輪を広げる事。そして、これまで食べた事のない料理や行った事のないお店に行ってみる事で(食に関する)知識・経験の輪を広げる事をコンセプトにしています。


2.イベントの様子


今回は私を含め5名の方が参加してくださいました。今回は初のコラボ企画として、読書サークルとコラボさせて頂きました。今回の読書サークル+グルメサークルを以下のような流れで進めました。


9:55:現地集合

10:00~11:55:読書サークル

11:55~12:10:移動時間

12:10~14:30:グルメサークル(飲食タイム)

14:30:終了


開催場所としてJR中央総武線御茶ノ水駅・東京メトロ新御茶ノ水駅から徒歩10分程度の場所に位置する有名店明神下 神田川 本店を選びました。個人的にも初めて行く場所なので楽しみにしていました。


ree

読書サークル開催場所から神田明神を通過し、道路沿いにしばらく歩くと周囲の現代風の雰囲気とは一線を画す何とも風格のあるお店に辿り着きました。


ree

看板からも一流店である事が伺えます。


ree

入口への続く通路です。割烹料理店のようですね。


ree

よく見ると何やら注記が・・・。流石は一流店。いつも満席なんですね。「小一時間」とは一体何分程度なのかと話していました。


ree

入口です。暖簾をくぐるとそこは・・・


ree

何とも温かさを感じられる店内です。


ree

御用意頂いた席は、個室しかも座敷でした。部屋の広さが伝わりますでしょうか。


ree

障子も開くようになっていました。廊下を歩けるようになっていてそこから外の景色を楽しむ事が出来ます。まるで旅館に来たようです。


ree

窓の外には美しい風景が。心が洗われます。


お店に事前にお願いして、松コースと竹コースをどちらかを当日選べるようにしてもらいました。鰻が御飯の上に乗っているか別になっているかの違いですが、店員さんに「インパクトがあるのはどちらか」と訊いたところ「松コース」という事でしたので、私以外の4人は松コースを注文しました。私はあえて竹コースを注文しました。このページをご覧の皆さんはどちらに興味がありますか。


<松コース>


・薄焼

・御飯

・新香

・赤だし


<竹コース>


・うな重(大)

・新香

・赤だし


ree

ree

松コースです。鰻が串刺しになっていて美味しそうです。ここだけの話、松コースの料理を見て「自分も松コースにすれば良かったかな」と一瞬後悔しました。


ree

竹コースです。こちらも食欲をそそるビジュアルになっています。


ree


3.感想


今回は鰻料理を楽しみつつ、夏目漱石の話に始まり、自習会であったら楽しそうなサークル、今後考えているイベント、サークル間のコラボの話などで盛り上がりました。長く会話を楽しめる場にしようと考え、2時間予約制のコース料理にして正解でした。


以前自習会やサークル活動でお会いした事のある方、今回初めてお会いする方問わず食事を共にしながら話す事で心の距離が縮まりますね。これまでの自習会でお会いした方々もそうでない方も、普段とは異なる形で交流を深める事で、互いにそれまで知らなかった一面を知れるこうした機会も貴重だと思っています。料理の味も非常に美味しく、このページをご覧の皆様にも是非オススメしたい場所です。


ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました!


4.今後の活動予定


次回の開催は2025年10月を予定しています。


次回も5人前後の人数で集まり、店内で2時間ほど楽しく語り合える会にする予定です。本日の会で、別の有名作家のコラボイベントの話になりました為、乞うご期待!また、過去に開催した会にて、横浜中華街食べ歩きを開催したいと考えている旨をお伝えしていたにも関わらず開催出来ていない為、必ず実現したいですね。


ご都合が宜しければ、是非ご参加ください!


参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。



開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。



ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)



あなたのご参加お待ちしています(*'▽')





コメント


bottom of page