top of page

【開催報告】品川自習会(5/5)

更新日:5月15日

こんにちは!


ファシリテーターのミキです(^▽^)/


5月5日(月)に開催した品川自習会の報告をします。


目次


  1. タイムスケジュール

  2. 勉強・作業内容

  3. 感想

  4. 参加申込みはこちら!


1.タイムスケジュール


今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。


08:00 開催場所に集合

08:05 簡単に自己紹介・自習内容の共有

08:10 自習スタート

09:45 休憩

10:00 再開

11:30 振り返り・終了・解散


2.勉強・作業内容


主催を含め2名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。


  • TOEIC

  • 社会保険労務士(私)


TOEICの方は、リスニングを中心にお勉強されておりました。TOEIのリスニングの難易度が上がっているらしく、聞き取る事が難しかったとのことです…。


日本語ですら、疲れ切っている時は、頭に入ってこないときがあるので、語学のリスニングは、より一層自分自身の体調などによっても左右されると感じました。


私は、久しぶりに労働科目の問題演習をしておりました。忘れいている所などもあったのですが、ポジション思考で「今思い出せてよかった!!」と考えるようにしました(笑)


3.感想


今回の休憩時間は、観光地のお話をしておりました!!


大阪万博や愛知県には、寺と神社が意外にたくさんあるというお話から、竹田城跡や隠戸神社のお話までしておりました!!


お城って、結構至るところにありますが色々と考えて作られているから奥が深いなと思いました。


また、隠戸神社というのは、初めてお伺いしたのですが調べてみたらすごーく、神秘的な感じがして、行きたくなりました(*´▽`*)


試験終わったご褒美の1つにしようかなと思った次第です♪♪


GWは、なんだかんだと仕事と勉強で終わった気がします…。


感想とかけ離れておりますが、嵐のニュースを…。


私の青春時代と言えば、嵐…。今回のニュースを聞いて、より一層、一瞬一瞬の時間を大切にしていかないとと感じました(´;ω;`)ウゥゥ


自習会の様子
自習会の様子

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。



開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。



ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)



あなたのご参加お待ちしています(*'▽')

コメント


bottom of page