【開催報告】高田馬場自習会(5/24)
- tss 東京自習会
- 5月29日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
ファシリテーターの小西です(^▽^)/
5月24日(土)に開催した高田馬場自習会の報告をします。
目次
タイムスケジュール
勉強・作業内容
感想
参加申込みはこちら!
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
08:00 開催場所に集合
08:10 簡単に自己紹介・自習内容の共有
08:15 自習スタート
10:00 15分休憩
10:15 休憩終了・再開
11:55 振り返り
12:00 終了・解散
2.勉強・作業内容
主催を含め4名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。
行政書士
税理士
証券アナリスト
Azure AZ-305(私)
本日もAzureの資格試験AZ-305の対策を行いました。
問題も2周目後半になりますが、正答率が思ったより上がっていないので少し焦ります。実際の試験がどれくらいの難易度なのかすらわからなくなってきました。まぁ今が山ってことでしょうかね、、、。そしてずっと同じことの繰り返し(それが1番効率が良いと思っているので)のため集中力というか飽きてくるというか。その辺のメンタル勝負の部分にもなんとか負けないようにしたいですね。
とはいえ今日も朝から頑張ることができて良かったです。ただ午後は何もしていませんが、、。
3.感想
資格取得や試験合格のために長期戦で頑張っている方が多くいますね。私は一つ一つは短期かもしれませんが、どこまでも知識が存在する世界なのである意味長期戦でもあり、何なら終わらないみたいなところがあります。ただ、区切りがつけられるのは良いことなのかなと思いました。
そして、人それぞれの学習法が違ってり、参加者の方のお話の中でも、平日の学習の仕方、独学かどうか、テキスト選び、音楽の使い方などなど取り組む方法や好みがいろいろあってそんな話を聞くのも楽しかったです。
学習を継続できる工夫の引き出しも増やしていけたらと思いました。
本日もご参加ありがとうございました。

参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。
開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)
あなたのご参加お待ちしています(*'▽')
コメント