top of page

【開催報告】八重洲自習会(6/29)

こんにちは!


ファシリテーターのおくいです(^▽^)/


6月29日(日)に開催した八重洲自習会の報告をします。


目次


  1. タイムスケジュール

  2. 勉強・作業内容

  3. 感想

  4. 参加申込みはこちら!


1.タイムスケジュール


今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。


18:00 開催場所に集合

18:10 簡単に自己紹介・自習内容の共有

18:15 自習スタート

19:00 10分休憩

19:10 休憩終了・再開

19:55 振り返り・お知らせ

20:00 終了・解散


2.勉強・作業内容


主催を含め3名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。


  • 簿記2級

  • 仕事

  • 読書


私は主に読書をしていました。会場に向かう道中で購入したばかりの、地政学に関する本を読み始めました。


まだ読み始めたばかりですが、普段ニュースで目にする内容の背景にどのような事情があるのか、じっくりと解説されている点が新鮮でした。


気になったことを生成AIに質問してみることで、新たな発見や理解が深まったように思います。


また、ネットワークに関する本も少し進めることができ、有意義な時間を過ごすことができました。


3.感想


2日連続となる八重洲自習会を開催することができました。


店内は相変わらず賑わっていましたが、参加者の皆さんのご協力もあり、集中して有意義な時間を過ごすことができました。


会場はヤエチカにあり、東京駅と直結しているため非常にアクセスが良好です。


会場に向かう途中はたくさんの人で溢れていましたが、期間限定のお土産が紹介されていたり、観光客と思われる方々が行列を作っているカフェを見かけたりと、様々な興味深い発見があり新鮮でした。


夜の自習会開催は最近始めたばかりですが、様子を見ながらしばらく続けていきたいです。


ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。


自習会の様子
自習会の様子

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。



開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。



ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)



あなたのご参加お待ちしています(*'▽')

コメント


bottom of page