【開催報告】川崎自習会(7/9)
- tss 東京自習会
- 7月11日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
ファシリテーターのロッシーです(^▽^)/
7月9日(水)に開催した川崎自習会の報告をします。
目次
タイムスケジュール
勉強・作業内容
感想
参加申込みはこちら!
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
14:00 カフェに集合/座席の確保/飲み物を買う
14:05 簡単な自己紹介等
14:10 自習スタート ※各自で適宜休憩をとる
15:25 自習の振り返り
15:30 自習会終了
2.勉強・作業内容
主催を含め2名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。
仕事
応用情報技術者試験
私は10月に受験予定の応用情報技術者試験の学習 の勉強をしました。先日、アイテックの「情報セキュリティの教科書」という本を入手したので、最近はこちらをメイン教材に据えて勉強に取り組んでいます。本日は、「インターネット技術の基礎」の部分を読み込みました。資料の読み込みは、家だと途中で集中力が切れてしまいますが、自習会の時間の中では最後まで集中して読めてよかったです。
3.感想
本日は、最高気温が34度と真夏のような暑さでした。普段交通手段として自転車を使うことが多い私ですが、本日の午前中は徒歩で移動しなければならない用事があり、体感温度の高さに驚きました。同じ気温でも自転車と徒歩では体感温度にだいぶ違いがあるように思いました。街を見渡すと、男性も日傘を使っている人が増えたように感じます。私も今年は日傘を購入しようと思いました。
本日ご参加いただいた方、ありがとうございました。興味のある方、ぜひ一緒に生産的な時間を過ごしましょう。

参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。
開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)
あなたのご参加お待ちしています(*'▽')



コメント