【開催報告】西新宿自習会(7/13)
- tss 東京自習会
- 7月15日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
ファシリテーターの小西です(^▽^)/
7月13日(日)に開催した西新宿自習会の報告をします。
目次
タイムスケジュール
勉強・作業内容
感想
参加申込みはこちら!
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
08:30 開催場所に集合
08:40 簡単に自己紹介・自習内容の共有
08:45 自習スタート
10:00 15分休憩
10:15 休憩終了・再開
11:55 振り返り
12:00 終了・解散
2.勉強・作業内容
主催を含め4名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。
仕事
仕事
Azure資格学習(AZ-104)
読書のまとめ(私)
昨日読んだビジネス文書に関する本のまとめを行いました。重要なところをまとめ、書かれていたロジックや大切なことをまとめました。また、AIの指示に使うことも想定したまとめかたにしました。どのような出力になるのかまではまだ試していませんが、どこか実践する機会があれば使ってみたいと思っています。
そろそろ資格学習も再開しようかと思っています。
3.感想
AIに悩みを聞いてもらったりしたことはありますか?
そんな話を本日はしました。カウンセリングもAIの方が良いといった話もありましたが、私はAIがどれだけ怒らなくて優しくしてくれても、悩みは人間に聞いてもらいたいと思う派なんですが、、、。まぁ人それぞれかと思いますが、、、。聞いてもらいたいというより、聞いてもらえる人がいるということを再認識できるみたいなところが刺さるんでしょうか。。。
など答えの出ないことを考えながらアイスを食べて帰りました。そういえば昨日だったか今日だったか、食べ物はAIにはまだ作れないから人間はみんな食べ物を作ることが仕事になるという原点に帰る論みたいな話もしました。話はいくらでも広がります、、、。
本日もご参加ありがとうございました。

参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。
開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)
あなたのご参加お待ちしています(*'▽')



コメント