top of page

【開催報告】八重洲自習会(7/13)

こんにちは!


ファシリテーターのおくいです(^▽^)/


7月13日(日)に開催した八重洲自習会の報告をします。


目次


  1. タイムスケジュール

  2. 勉強・作業内容

  3. 感想

  4. 参加申込みはこちら!


1.タイムスケジュール


今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。


18:00 開催場所に集合

18:10 簡単に自己紹介・自習内容の共有

18:15 自習スタート

19:00 10分休憩

19:10 休憩終了・再開

19:55 振り返り・お知らせ

20:00 終了・解散


2.勉強・作業内容


主催を含め3名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。


  • 統計検定準1級

  • 応用情報技術者試験

  • MS-700


私は、MS-700(Managing Microsoft Teams)に向けた勉強をしました。


Microsoftが公式に出している教材(Microsoft Learn)で公開されている模擬試験を解き、答え合わせをしながら解説を読む、というスタイルで最近は進めています。


英語で受ける予定なのですが、英語で書かれた問題文の意味を理解するところも含めて進めないといけないので、これまでの試験よりもペースが遅くなってしまいます。


とはいえ、日本語で受けようとするとあまり教材がない上に翻訳された日本語で意味が理解しにくかったりするので、今回は英語で挑戦してみようと思います。


3.感想


今回の自習会を含めて、この週末は自習会にたくさん参加できたおかげで学習を進めることができました。


私が受験予定の試験は受験日程を自由に選択できますが、時間をかけすぎず、かつ合格できるタイミングを見極めるのも難しいと感じます。


8月に合格できるよう、進めていきたいです。


今日は応用情報技術者試験を勉強中、または取得済みの方がいらっしゃったので、勉強法や試験に向けた対策などについていろいろとお話しできて良かったです。


ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

自習会の様子
自習会の様子

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。



開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。



ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)



あなたのご参加お待ちしています(*'▽')

コメント


bottom of page