【開催報告】川崎自習会(7/15)
- tss 東京自習会
- 7月15日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
ファシリテーターのロッシーです(^▽^)/
7月15日(火)に開催した川崎自習会の報告をします。
目次
タイムスケジュール
勉強・作業内容
感想
参加申込みはこちら!
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
09:30 カフェに集合/座席の確保/飲み物を買う
09:35 簡単な自己紹介等
09:40 自習スタート ※各自で適宜休憩をとる
10:55 自習の振り返り
11:00 自習会終了
2.勉強・作業内容
主催を含め2名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。
社会保険労務士試験
応用情報技術者試験、TOEIC
私は10月に受験を申し込んだ応用情報技術者試験の勉強と、年内に受験予定をしているTOEICの勉強をすることにしました。「情報セキュリティの教科書」という本の第5章「通信の制御とサイバー攻撃対策技術」の内容を読み、知識を深めましたが、そこで時間切れになってしまいました。しかし、自習会終了後、少し時間があったので、TOEICの勉強にも取り組むことができました。
3.感想
本日の参加者の方は、自習会の後は運動するとおっしゃってました。ずっと机に向かって勉強や作業をしていると疲れますよね。勉強時間を積み上げるためには、勉強していない時間の過ごし方も大切だと感じました。隙間時間や休憩時間に、スマホでゲームしたりYouTubeを観たりしてリフレッシュする方も多いと思いますが、勉強で疲れた頭をリフレッシュするには、全身への血流がよくなる運動も効果的だと思います。私もリフレッシュ方法を工夫しながら、日々を過ごしていきたいと思います。
本日ご参加いただいた方、ありがとうございました。興味のある方、ぜひ一緒に生産的な時間を過ごしましょう。

参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。
開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)
あなたのご参加お待ちしています(*'▽')



コメント