top of page

【開催報告】丸の内自習会(7/19)

こんにちは!


ファシリテーターのおくいです(^▽^)/


7月19日(土)に開催した丸の内自習会の報告をします。


目次


  1. タイムスケジュール

  2. 勉強・作業内容

  3. 感想

  4. 参加申込みはこちら!


1.タイムスケジュール


今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。


08:30 開催場所に集合

08:40 簡単に自己紹介・自習内容の共有

08:45 自習スタート

10:10 10分休憩

10:25 休憩終了・再開

11:25 振り返り・お知らせ

11:30 終了・解散


2.勉強・作業内容


主催を含め2名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。


  • 英語(Udemyの動画視聴)

  • MS-700(Managing Microsoft Teams)


私は、Microsoft 365の管理者としての試験の1つである、MS-700の受験に向けた勉強をしました。


Teamsの管理者としての知識が問われる試験で、こういう場合はどんなツールを使って調査するのか、どのライセンスを割り当てるべきか、などが問われます。


今は公式サイトの問題を解いている段階で、1問ずつ解答し、生成AIに解説してもらいながら進めています。


AIに問題を解いてもらうのではなく、Microsoftが出している解説もコピペしてAIに解説を依頼することで、間違った内容が出力されることが少なくなるような気がしています。


3.感想


今回参加してくださった方は、Udemyや類義語がまとめられた本を活用した英語の勉強をされていました。


私も最近英語学習に取り組んでいるので、学習方法などを教えていただきとても勉強になりました。


また、同じIT系ということもあり、これまでに受験した情報処理技術者試験についても情報交換しました。


私が前回受験したネットワークスペシャリスト試験は不合格になりましたが、来年また挑戦してみたいと思いました。


ご参加いただきありがとうございました。

自習会の様子
自習会の様子

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。



開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。



ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)



あなたのご参加お待ちしています(*'▽')

コメント


bottom of page