【開催報告】八重洲自習会(7/19)
- tss 東京自習会
- 7月22日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
ファシリテーターのおくいです(^▽^)/
7月19日(土)に開催した八重洲自習会の報告をします。
目次
タイムスケジュール
勉強・作業内容
感想
参加申込みはこちら!
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
18:00 開催場所に集合
18:10 簡単に自己紹介・自習内容の共有
18:15 自習スタート
19:00 10分休憩
19:10 休憩終了・再開
19:55 振り返り・お知らせ
20:00 終了・解散
2.勉強・作業内容
主催を含め3名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。
社労士試験
簿記1級
TOEIC
私は、TOEICに向けた勉強をしていました。
前半は金のフレーズを使って単語を復習し、後半はリスニングの勉強をしました。
先月TOEICを受けたのですが、リスニングがあまり聞き取れず速さにもついていけなかったので、今度受験するときまで継続して学習を続けていきたいです。
リスニングには、自習会の方から教えていただいた、「日経LissN」というサービスを使いました。
日経電子版に掲載されたニュースを英語で毎日数記事ずつ配信されています。
まだまだ知らない単語が多いですが、まずは次にTOEICを受ける時までは続けてみたいです。
3.感想
今回はお二人とも、八重洲自習会に初めて来ていただきました。
勉強を進められたと言っていただけたので良かったです。
休憩時間には、自習会に参加したきっかけや参加しやすい場所などについてお話ししました。
お二人とも今年になってから入られ、ネットで検索して見つけられたそうです。
私自身、初めて参加してから気づけば3年ほどになります。
東京自習会のおかげで、様々な場所で勉強する機会を得たり、まとまった学習時間を確保できたりと、とても有意義に時間を使えていると感じています。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。
開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)
あなたのご参加お待ちしています(*'▽')
コメント