top of page

【開催報告】西新宿自習会(8/17)

こんにちは!


ファシリテーターの小西です(^▽^)/


8月16日(土)に開催した高田馬場自習会の報告をします。


目次


  1. タイムスケジュール

  2. 勉強・作業内容

  3. 感想

  4. 参加申込みはこちら!


1.タイムスケジュール


今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。


08:30 開催場所に集合

08:40 簡単に自己紹介・自習内容の共有

08:45 自習スタート

10:00 15分休憩

10:15 休憩終了・再開

11:55 振り返り

12:00 終了・解散


2.勉強・作業内容


主催を含め4名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。


  • 社労士

  • 簿記2級

  • PM

  • ネットワーク(私)


引き続きネットワークの書籍を読み進めながら理解ができないところをAIに助けてもらうスタイルで学習しました。なかなか読むだけは厳しいので、いかに疑問を見つけ出してAIとおしゃべりするかがポイントだなと思っています。途中少し、集中が途切れてしまったこともあり、少し今後の予定や計画を整理したりしました。もう8月って思ったりしていますが、教員の時の8月はあっという間だったなーと思い返しました。お盆過ぎたら夏休み終わった〜って言ってました。


3.感想


本来は自分でやらないといけないことが、実は裏でたくさんの人の手が加わって楽になっていることがたくさんあるって話をしました。インターネットやメールの設定など仕事だけでなく日常にも。iphoneみたいに直感的に扱えるものってすごいなとか。なお、自分の親はITに非常に疎いです。やってみたらそんなに難しいこと考えなくてもできるようになっているのに、、、。


多くの人の努力の結晶で、めっちゃ簡単に扱えるようにできているということを、なかなか実感してもらえないですね。。。


話は変わり。笑


とりあえず大谷翔平がすごい。求められるレベルが高くなり過ぎて、ホームラン打ってなかったら物足りなくなっていませんか?笑


本日もご参加ありがとうございました。


自習会の様子
自習会の様子

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。



開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。



ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)



あなたのご参加お待ちしています(*'▽')

コメント


bottom of page