top of page

【開催報告】川崎自習会(8/27)

こんにちは!


ファシリテーターのロッシーです(^▽^)/


8月27日(水)に開催した川崎自習会の報告をします。


目次


  1. タイムスケジュール

  2. 勉強・作業内容

  3. 感想

  4. 参加申込みはこちら!


1.タイムスケジュール


今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。


09:30 カフェに集合/座席の確保/飲み物を買う

09:35 簡単な自己紹介等

09:40 自習スタート ※各自で適宜休憩をとる

10:55 自習の振り返り

11:00 自習会終了


2.勉強・作業内容


主催を含め2名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。


  • 仕事

  • 応用情報技術者試験、TOEIC


私は本日も年内受験を目指しているTOEICの勉強と10月に受験予定の応用情報技術者試験の勉強をしました。TOEICの英単語の学習は、1000個の単語の中で間違えたことのある単語について、日本語を見て、英語で覚えているかチェックをしました。応用情報技術者試験の学習は、「情報セキュリティ技術の教科書」から「DNSシステムのセキュリティ」について、読み込みを行いました。精読は2周目で分かる部分も少し増えてきたものの、まだまだ分からない部分が多くあります。これからも粘り強く読み込んで、理解を深めたいと思います。


3.感想


自習会の時間外になりますが、本日からTOEICの文法問題の参考書に取り組み始めました。朝、自習会に参加する前に模試1回分の問題に取り組みました。30問の問題に挑戦しましたが、単語の暗記学習で培った単語と出くわし、自信をもって回答を選べた問題が多くありました。自習会などで日々、金フレの1000単語の暗記に取り組んできた成果を感じることができ、嬉しかったです。


本日ご参加いただいた方、ありがとうございました。興味のある方、ぜひ一緒に生産的な時間を過ごしましょう。


自習会の様子
自習会の様子

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。



開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。



ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)



あなたのご参加お待ちしています(*'▽')

コメント


bottom of page