【開催報告】川崎自習会(9/1)
- tss 東京自習会
- 9月1日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
ファシリテーターのロッシーです(^▽^)/
9月1日(月)に開催した川崎自習会の報告をします。
目次
タイムスケジュール
勉強・作業内容
感想
参加申込みはこちら!
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
09:30 カフェに集合/座席の確保/飲み物を買う
09:35 簡単な自己紹介等
09:40 自習スタート ※各自で適宜休憩をとる
10:55 自習の振り返り
11:00 自習会終了
2.勉強・作業内容
主催を含め2名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。
統計検定2級
応用情報技術者試験、TOEIC
私は本日も年内受験を目指しているTOEICの勉強と10月に受験予定の応用情報技術者試験の勉強をしました。単語学習に用いている金のフレーズは、付録の多義語や専門的な語彙について学習しました。応用情報技術者試験の学習は、「10章 OS関連のセキュリティ」の中から、アクセス管理と認証・認可基盤について学習しました。実際に自分が使っているWEBサービスの画面表示の裏側で起きている事象・仕組みについて理解を深めました。
3.感想
私は家庭に幼い子どもたちがいるので、土日はなかなか自分の時間を捻出するが難しいのですが、平日は、妻との育児の分担協力の下、自己研鑽の時間をつくっています。土日をアクティブ&エキサイティングに過ごした後の、月曜日の静かな自習会の時間には、ほっと一息ついた後にやる気スイッチをオンにしています。今後もメリハリをつけながら、やるべきことに取り組んでいきたいと思います。
本日ご参加いただいた方、ありがとうございました。興味のある方、ぜひ一緒に生産的な時間を過ごしましょう。

参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。
開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)
あなたのご参加お待ちしています(*'▽')
コメント