top of page

【開催報告】秋葉原自習会(10/4:午前)

こんにちは!


ファシリテーターのしょーたろーです(*^ω^*)


10月4日(日)に開催した秋葉原自習会の報告をします。


目次


  1. タイムスケジュール

  2. 勉強・作業内容

  3. 感想

  4. 参加申込みはこちら!


1.タイムスケジュール


今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。


08:55 BIZcomfort秋葉原岩本町集合

09:00 簡単な自己紹介・準備等

09:10 勉強開始

10:00 休憩

10:10 勉強開始

11:00 休憩

11:10 勉強開始

11:50 本日の振り返り・片付け等


2.勉強・作業内容


主催の他、3名ご参加いただき4人で行いました。勉強内容は以下になります。


不動産鑑定士(鑑定理論)


  • 英検一級

  • TOEFL、仕事

  • 仕事


自分は今回、不動産鑑定士の鑑定理論の暗記を主に勉強しました。


逸失利益


【定義】本来得られたはずなのに、事故・契約違反・災害などにより得られなくなった将来の利益をいう。


【不動産鑑定評価における扱い】災害や事故などにより建物が使用不能となり、賃料収入などが失われた場合、その失われた収入を「逸失利益」として損害補償評価において考慮する。


標準的使用


【定義】その地域に属する不動産の一般的で代表的な使用形態をいう。


【不動産鑑定評価における扱い】標準的使用は、近隣地域の特性を具体的に示すものであり、地域相互間の位置関係や価格形成を明らかにする手がかりとなる。また、個々の不動産の最有効使用を判定する際の有力な基準となる。


3.感想


今回はいつも参加してくださる方々で集まりました。皆さん参加してくださるのでとてもありがたいです。


週末の秋葉原駅は比較的空いている印象があります。総武線で行くのですが運が良ければ座れる可能性があります。


久しぶりに秋葉原でやりました。


席は席6人席ですが4人でやったので、比較的優雅に勉強会ができました✨


国家試験の話になってのですが、年に一回しかないことと上位10%前後でしか合格できない試験が多く結構シビアだと確認しました。自分が受験する不動産鑑定士試験も国家試験なので合格率が低くシビアですが頑張ろうと思います。


本日もご参加いただき、ありがとうございました。


今後は 平日昼間・火曜・水曜・木曜の夜・土日の午前午後 に開催していく予定です。


ご都合が合うときに、ぜひまたご参加ください!


自習会の様子
自習会の様子

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。



開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。



ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)



あなたのご参加お待ちしています(*'▽')

コメント


bottom of page