【サークル活動報告】グルメサークル:第15回飲食店巡りイベント(7/27)
- tss 東京自習会
- 7月28日
- 読了時間: 5分
こんにちは!
グルメサークル主催の安中です!
7月27日(日)に開催したグルメサークルの活動報告をします。
目次
サークルの概要
イベントの様子
感想
今後の活動予定
参加はこちら!
1.サークルの概要
定期的にメンバー同士で都内の飲食店を巡るサークルです。美味しいご飯やお酒を楽しみながら、ゆったりと交流することが出来ます。また、お酒が飲めなくても参加出来ますので、お酒が苦手な方や5人前後の少人数での会話を楽しみたい方にもおススメのサークルです。自習会の「サークルサポート」という大変ありがたい制度により、有名店の料理を通常価格より安く堪能出来ます。
コンセプトは「食を通して輪を広げる」
自習会では予定が合わなかったり、場所が遠かったりと普段なかなか会えない方と交流出来る場にする事。つまり人間関係の輪を広げる事。そして、これまで食べた事のない料理や行った事のないお店に行ってみる事で(食に関する)知識・経験の輪を広げる事をコンセプトにしています。
2.イベントの様子
今回は私を含め4名の方が参加してくださいました。第15回グルメサークルを以下のような流れで進めました。
17:30:現地集合
17:35~19:30:飲食タイム
19:30:終了
第15回グルメサークルの開催場所としてJR/東京メトロ新宿駅から徒歩7分程度の場所にあるヒルトン東京のビアガーデンを選びました。個人的にも初めて行く場所なので楽しみにしていました。


一流ホテルであるヒルトン東京。ホテル入口では芳香が漂っていました。

エレベーターで7Fに着くと、ビアガーデン案内の看板が目につきました。

ビアガーデンの入口に到着しました。中は一体どんな感じなのでしょう??

ビアガーデンの現場は、何とも開放的な雰囲気です。

全員がドリンクを用意出来たところで乾杯!以下の通りドリンクメニューも豊富です。
【フリーフロードリンク】
「アサヒ スーパードライ」、「ベロー二 ナストロ アズーロ」、「ブリュードッグ パンクIPA」など5種類の生ビール
「コロナ」、「エビス」を含む3種類の缶ビール
「ドン・フリオ」や「クエルボ」などが揃う“テキーラ・バー”でお楽しみいただける各種カクテル
赤、白、ロゼワイン
ハイボール
コカコーラ、ジンジャーエール、グアヴァジュース、オレンジジュースなどのソフトドリンク

続いて料理が運ばれてきました。今回は単品ではないコース料理を予約しており、メニューは以下の通りです。
【シェフ特製フードプラッター】
「カルニータス」 豚肉をオレンジと香り高いスパイスで煮込んだ伝統料理
「ツナ・アグアチレ」 ライム果汁、チリ、パクチーを新鮮な鮪と赤玉ねぎに合えた爽やかなシトラス・セビーチェ
「アランブレ」 パプリカ、ベーコン、牛肉を組み合わせたメキシコ屋台の定番
「チポトレ・チリ」 自家製のチポトレマヨネーズで合えたピリ辛のメキシカン唐揚げ
「ワカモレ」 アボカド、トマト、玉ねぎ、ハラペーニョ、パクチーで作るディップ
「サルサ・ロハ」 ローストトマト、玉ねぎ、チリ、ガーリック、コリアンダーのサルサ
「サルサ・ヴェルデ」 トマティージョとパクチー、チリを用いた酸味が絶妙なグリーンサルサ
「ピコ・デ・ガヨ」 フレッシュトマト、チリ、玉ねぎ、パクチー、ライム果汁で作るフレッシュサルサ
「カリカリ・ナチョス」 揚げたてトルティーヤチップス
「ソフトタコス」 トルティーヤのタコス
「チチャロン」 カリっと揚げた豚の皮、おつまみにぴったりのクリスピー食感
大量のメニューを見ると料理が何回かに分けて運ばれてくるかと思いきや、画像の料理で全て網羅していました。一見少ないように見えるかもしれませんが、満腹になる量です。辛い料理も適度に混在していてビールに合う味でした。

食べ始める前に集合写真を撮ってもらいました。


また、夕方の時間帯でのビアガーデンの醍醐味として、料理を楽しむ事以外にも時刻の経過と共に周囲の明るさの変化によって景色が変わってくる事も挙げられます。言うまでもなく、新宿の夜景は筆舌に尽くし難い程、綺麗です。
客層も日本人だけでなく、一流ホテルだけあり、海外からの旅行客も比較的多かったです。個人的にもシカゴから来たアメリカ人と日本人メジャーリーガー(今永昇太・鈴木誠也)について楽しく話せて良かったです。
3.感想
今回はビアガーデンを楽しみつつ、仕事の話や学生時代のエピソード、学習している内容や現在取り組んでいる事の話で盛り上がりました。長く会話を楽しめる場にしようと考え、2時間予約制のコース料理にして正解でした。
以前自習会でお会いした事のある方、今回初めてお会いする方問わず食事を共にしながら話す事で心の距離が縮まりますね。これまでの自習会でお会いした方々もそうでない方も、普段とは異なる形で交流を深める事で、互いにそれまで知らなかった一面を知れるこうした機会も貴重だと思っています。料理の味も非常に美味しく、このページをご覧の皆様にも是非オススメしたい場所です。
ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました!
4.今後の活動予定
次回の開催は2025年8月を予定しています。
次回も5人前後の人数で集まり、店内で2時間ほど楽しく語り合える会にする予定です。また、過去に開催した会にて、横浜中華街食べ歩きを開催したいと考えている旨をお伝えしていたにも関わらず開催出来ていない為、必ず実現したいですね。
ご都合が宜しければ、是非ご参加ください!
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。
開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)
あなたのご参加お待ちしています(*'▽')



コメント