【勉強記録】不動産鑑定士試験の勉強(8/30)|しょーたろーさん
- tss 東京自習会
- 9月3日
- 読了時間: 4分
こんにちは!
ファシリテーターのしょーたろーです。
8月30日(土)に参加した西新宿自習会での勉強記録を作成しました。
目次
今日の勉強内容
勉強の結果や成果
自習会に参加した感想
次回の目標
1.今日の勉強内容
今日は不動産鑑定士論文科目の『鑑定理論』第1章の暗記と『会計学』の暗記を行いました。『鑑定理論』は教科書を5回読みました。『会計学』は『anki』を利用して何回も復習しました。
いつもは『anki』で覚えるのですが、
今週はコーチングの人と暗記方法を変えてみようと話をしまして教科書をたくさん読みました。
今日の勉強会の後にWEB面談がありまして、その時に暗記テストがあるのでそれについて中心でやりました。
2.勉強の結果や成果
【鑑定理論】
『地域の特性』:このような地域には、その規模、構成の内容、 機能等に従って各種のものが認められるが、 そのいずれもが、 不動産の集合という意味において、個別の不動産の場合と同様に、特定の自然的条件及び人文的条件との関係を前提とする利用のあり方の同一性を基準として理解されるものであって、他の地域と区別されるべき特性をそれぞれ有するとともに、 他の地域との間に相互関係にたち、この相互関係を通じて、その社会的及び経済的位置を占めるものである。
上記の『利用のあり方の同一性』がイマイチわからないのでチャットGPTにて確認しました。
『利用のあり方の同一性』とは、その地域に属する不動産が、同じような使われ方をしていることを指します。
【会計学】
このような地域には、その規模、構成の内容、 機能等に従って各種のものが認められるが、そのいずれもが、 不動産の集合という意味において、個別の不動産の場合と同様に、 特定の自然的条件及び人文的条件との関係を前提とする利用のあり方の同一性を基準として理解されるものであって、他の地域と区別されるべき特性をそれぞれ有するとともに、 他の地域との間に相互関係にたち、この相互関係を通じて、 その社会的及び経済的位置を占めるものである。
【民法】
『契約資産』:企業が顧客に移転した財又はサービスと交換に受け取る対価に(前払金)に対する企業の権利= 「まだ条件付きの将来の売上(請求前)」「将来お金をもらえる権利はあるけど、まだ無条件ではない」もの。
『顧客との契約から生じた債権』:企業が顧客に移転した財又はサービスと交換に受け取る対価に(前払金)に対する企業の権利のうち無条件のもの= 「請求済みで、あとは払ってもらうだけ(確定)」「お金をもらうことが確定している」もの。
3.自習会に参加した感想
本日は小西さん主催の自習会に参加いたしました。西新宿駅からすぐ近くの地下一階のタリーズです。集合時間ごろはお客さんが少なくて快適でした。12時頃になるとお客さんが多く席が埋まっていました。
朝の8時に集合で朝早くからでしたが、勉強会参加できました!!
参加者の方ともお話が盛り上がって、参加して良かったです✨
充電できるスペースがあるので、iPadで勉強する方にオススメですね⭐️
8:00〜12:00の長丁場でしたがやりたいことをやれたので良かったです!!

4.次回の目標
今回は鑑定理論と会計学を勉強しました。
不動産鑑定士試験は6科目試験があります。
鑑定理論が3種類あるので実質は4科目です。
8月から不動産鑑定士のコーチングの方と契約しました。そこでの話し合いを加味して、今後の勉強計画や目標を下記に記載しました。
鑑定理論:演習講義の動画視聴を今月中に完成させる事です。全6回の前半後半があります。前回記載の時から残り4回まで見ることができました。8月は後少ししかないのでラストスパート頑張ります!!また、鑑定理論の暗記を週に3ページでしたが4ページに変更しました。暗記も頑張ります!!
民法:RECから出版されている民法の論文問題集があるのでそれを解いていきます。問題番号4〜6を解きます。
会計学:単語の定義の暗記をしていきます。ただ、暗記に関しては鑑定理論を優先していきます。今回は会計学4章を覚えます。4章は暗記の量が多いので小分けにして何回も回せるようにして対応します。
経済学:過去問を解けなかったので変更して、YouTubeにて上がっている『はじめよう経済学』の第1講と第2講をみて学びます。
今回一緒に勉強をしてくださった、ファシリテーターさんありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。
開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)
あなたのご参加お待ちしています(*'▽')
コメント