top of page

【開催報告】六本木自習会(4/27)

こんにちは!


ファシリテーターの小西です(^▽^)/


4月27日(日)に開催した六本木自習会の報告をします。


目次


  1. タイムスケジュール

  2. 勉強・作業内容

  3. 感想

  4. 参加申込みはこちら!


1.タイムスケジュール


今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。


08:00 開催場所に集合

08:10 簡単に自己紹介・自習内容の共有

08:15 自習スタート

10:00 15分休憩

10:15 休憩終了・再開

11:55 振り返り

12:00 終了・解散


2.勉強・作業内容


主催を含め3名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。


  • ACCA

  • 公認会計士の実務補習課題

  • Azure AZ-305(私)


Azureの資格試験AZ-305の学習に取り組んでいます。


テキストは昨日読み終えたので、とりあえず問題解きながら解説見て知識と理解を深めていく黄金?パターン。


データベースを中心に取り組みましたが、似たような名前や関連がややこしくて覚えにくいです。


ただAWSのSAPより何となく問題がシンプルな気がするので、頑張ればそんなに時間はかからない。はず。


3.感想


本日も有意義な時間を過ごせました。


GWも学習を中心に頑張りたいと思っていますが、仕事の方も。。。


体を動かすことの大切さや笑うこと(?笑)の大切さを会話しました。


よーするに運動して体を動かし、笑って心を動かし、勉強して頭を動かしって感じでバランスが大事だよねって話に帰結したかと。


そういった充実した時間になるようにうまくGWなどの休みは使いたいなーと思いました。


暖かかくなったからか、店のエアコンの設定が低くなったような、、、。


本日もご参加ありがとうございました。


自習会の様子
自習会の様子

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。



開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。



ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)



あなたのご参加お待ちしています(*'▽')

コメント


bottom of page