top of page

【開催報告】丸の内自習会(8/23)

こんにちは!


ファシリテーターのおくいです(^▽^)/


8月23日(土)に開催した丸の内自習会の報告をします。


目次


  1. タイムスケジュール

  2. 勉強・作業内容

  3. 感想

  4. 参加申込みはこちら!


1.タイムスケジュール


今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。


08:30 開催場所に集合

08:40 簡単に自己紹介・自習内容の共有

08:45 自習スタート

10:10 10分休憩

10:25 休憩終了・再開

11:25 振り返り・お知らせ

11:30 終了・解散


2.勉強・作業内容


主催を含め3名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。


  • 国際会計基準

  • 司法書士試験

  • 情報処理安全確保支援士の更新


私は情報処理安全確保支援士の更新講習を受講しました。


昨年登録したのですが、毎年オンライン講習を受講して更新する必要があります。


今回は初めての更新で、9月末が受講期限でした。


オンラインで資料を読んだ後テストを受験し、満点を取れれば合格となっていました。


情報処理安全確保支援士試験のような技術的な問題というより、倫理や法律との関わりが重視されているようでした。


3.感想


久しぶりの自習会開催となりました。


ずっと受講しないといけないと思っていた情報処理安全確保支援士の更新講習をようやく受けることができました。


休憩時間には、居心地の良いカフェの見つけ方等についてお話ししました。


私はよくカフェに行く際、自習会が開催できそうか、などと考えてしまいがちですが、参加してくださった方々も同じように考えることがあるとおっしゃっていました。


今後良い場所を見つけたら、またレパートリーを増やしていきたいです。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!


自習会の様子
自習会の様子

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。



開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。



ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)



あなたのご参加お待ちしています(*'▽')

コメント


bottom of page