【開催報告】大船自習会(9/21)
- tss 東京自習会
- 10月4日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
ファシリテーターのミキです(^▽^)/
9月21日(日)に開催した大船自習会の報告をします。
目次
タイムスケジュール
勉強・作業内容
感想
参加申込みはこちら!
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
16:30 開催場所に集合/自習会スタート
17:50 振り返り・終了・解散
2.勉強・作業内容
主催を含め3名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。
英語(TOEIC)
電機関連の資格
FP2級(私)
英語を勉強されている方は、本日はリスニングや次回のTOEIC試験に向けてのテキストなどを解いておりました。
電機関連の勉強されている方は、1か月後の試験に向けての勉強をしておりました。二次試験とのことで、文章を書くとのことでしたので、相当な難易度であるということを聞きました。良い結果になる事を願っております。
私は。。。
FP2級に向けて、FPにて有名なYouTubeの方の動画を聞いたりその方監修の1000問問題集を買ったので一問一答形式で解いたりと相変わらず、ふわふわしておりました…。
3.感想
今回は、試験後久しぶりのブログになります!!
しかも、試験後で頭のネジもゆるゆるになっており、自習会の前の私用時間管理の読みを誤ってしまい、30分遅刻という…。
参加者の方々には、ご迷惑をおかけしたにもかかわらず、暖かくして頂き…。本当に、ありがとうございます!
電機関連の試験のお話を少しお伺いしたのですが、現場の安全衛生などの問題もあるとのことでした!社労士の安全衛生法と似ているのかなと思いました(*´ω`*)
そんなこんなで、雲のような自習会なってしまいましたので、この点は反省して、身を引き締めていきたいと思います。
本日もご参加いただきありがとうございました!!

参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。
開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)
あなたのご参加お待ちしています(*'▽')



コメント