top of page

【開催報告】日本橋自習会(9/25)

こんにちは!


ファシリテーターのしょーたろーです(*^ω^*)


9月25日(木)に開催した日本橋自習会の報告をします。


目次


  1. タイムスケジュール

  2. 勉強・作業内容

  3. 感想

  4. 参加申込みはこちら!


1.タイムスケジュール


今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。


19:25 サンマルクカフェ 日本橋八重洲通り店集合

19:30 簡単な自己紹介・準備等

19:40 勉強開始

20:30 休憩

20:40 勉強開始

21:20 振り返り

21:30 解散


2.勉強・作業内容


主催の他、2名ご参加いただき3人で行いました。勉強内容は以下になります。


  • 不動産鑑定士(民法・鑑定理論)

  • AWS

  • 税理士


今回は鑑定理論暗記と民法問題集の対応を行いました。特に今回も民法の問題を中心に時間を費やしました。


1. 錯誤取消しの効果


「取消された法律行為は、初めから無効であったものとみなされる(121条)。」


取り消し→無効のコンボになる。今回の錯誤の問題では民法95条4項から、善意無過失の第三者に対抗できないとあり、例外規定が置かれている。


2. 登記の公信力否定


「不動産登記に公信力はなく、登記があることのみをもって権利の取得を正当化することはできない。」


無権利者からの移転されたとしても、された側も無権利者である。すなわち原則的には所有していない形になる。だが、善意無過失の第三者の場合酷な話なので第三者保護規定があることが多い。


3. 第95条4項の射程


「もっとも、95条4項の『第三者』とは取消前の第三者を指し、取消後の第三者は含まれない。」


今回の問題でミスった部分。第三者の定義を間違えてしまった。条文によって第三者の解釈が異なるので注意が必要。自分は取り消し前と取り消し後の第三者が同じものだと思ってしまった。


3.感想


今回は日本橋のサンマルクカフェで自習会を開催しました。


サンマルクカフェの株主優待カードを持っているので今回も定価の2割引で注文できました。


自分だけで無く参加者の方も利用でき、喜んでもらえて良かったです🐈


私はいつもアイスコーヒーを頼んでいるのですが、参加者の方々はゆず茶や季節限定のさつまいもスムージーを頼んでいました。


ゆず茶はノンカフェインで飲めるドリンクで、カフェイン断ちしている方におすすめです。


さつまいもスムージーはとっても美味しそうでした✨今度の朝食会で注文したいと思いました✨


季節限定スムージー✨
季節限定スムージー✨

甘いものを頼んで勉強も頑張れますね✨


メリハリつけて今後も頑張っていきましょう!


本日もご参加ありがとうございました。


平日昼間と火曜日・木曜日の夜、土曜日・日曜日の午前午後で開催していこうと考えています。


今後もし良ければご参加ください!!


自習会の様子
自習会の様子

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。



開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。



ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)



あなたのご参加お待ちしています(*'▽')

コメント


bottom of page