top of page

【開催報告】飯田橋自習会(10/23)

こんにちは!


ファシリテーターのしょーたろーです(*^ω^*)


10月23日(木)に開催した飯田橋自習会の報告をします。


目次


  1. タイムスケジュール

  2. 勉強・作業内容

  3. 感想

  4. 参加申込みはこちら!


1.タイムスケジュール


今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。


19:25 スターバックス コーヒー飯田橋サクラテラス店集合

19:30 簡単な自己紹介・準備等

19:40 勉強開始

20:30 休憩

20:40 勉強開始

21:20 振り返り

21:30 解散


2.勉強・作業内容


主催の他、2名ご参加いただき3人で行いました。勉強内容は以下になります。


  • 不動産鑑定士(民法・鑑定理論)

  • AWS

  • FP3級


今回は民法について論文問題を解きました。


明日は学校で答練があるのでその為の勉強です。


今回の問題では代理行為の瑕疵(詐欺など)を、代理人と本人のどちらを基準に判断するかを問われました。


問題の添削後でのチャットGPTからの改善点は下記でした。


①「問題提起」がやや不十分(減点対象)

②「原則と例外の整理」が不足(理由づけを強化したい)

③「あてはめ」をもう少し丁寧に(具体的事実と条文を結びつける)


回答文作成時に足りない部分があった事、原則と例外の提示をするときに混ざってしまった事、最後の所で雑になってしまったので注意したいです。


3.感想


今回は飯田橋のスターバックスコーヒーで自習会を開催しました。


東京自習会に初めて参加してくれた方がいました。これからもよろしくお願いします。


その方はスマホロッカーをお持ちで勉強会中に使用していました。自分も持っていますが利用する頻度が減ってきたので見習わないといけませんね。スマホロッカー利用して集中して勉強を頑張りたいと思います。


スターバックスコーヒの軽食でパンプキンスコーンがありました。今の季節限定なので今度食べたいと思います✨


本日ご参加いただきありがとうございました!


また良ければ勉強会にご参加ください✨


勉強会は、平日昼間と火曜日・木曜日の夜と土曜日・日曜日の午前午後で開催していこうと考えています!!


ありがとうございました!!


自習会の様子
自習会の様子

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。



開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。



ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)



あなたのご参加お待ちしています(*'▽')

コメント


bottom of page